忍者ブログ

コーヒータイム!

ゆったりまったりコーヒタイムを楽しむブログです。私と一緒に、おいしいコーヒでも飲みませんか!!!

05/11

Sat

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/17

Sat

2020

オリジナル焙煎珈琲豆

先日、かみさんの知人が、ご自身と息子さんと一緒に珈琲豆の焙煎の体験をしてきたからと、その時に焙煎した豆を少しおすそ分けしていただきました。
これがその豆です。

  
市販されているものよりも、豆が小ぶりのように思えますが、袋をあけてみると、珈琲の豊かな香りが、私の鼻孔をくすぐりました。

さっそく、豆をひいてみると・・・

香りは、さらに豊かに広がりました。
珈琲を入れる者の特権で、珈琲の香りを一番楽しめるのは、入れる者なんです。
珈琲の香りがたつのが、コーヒ豆をひいたときと、お湯を落とした直後なんです。
その両方とも、珈琲を入れる者が楽しむことができるんですよ。







★★たった5秒で本格コーヒーが味わえるパウダーコーヒー★★  
アイスもホットも5秒で溶ける 【INICコーヒー】
↓↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓↓








その一つ、豆をひいたときの香りは、本当に素晴らしかったです。
これは、味も楽しみですよ。
さっそく、お湯を・・・と、その前に日と準備。
まず、フィルターにお湯をかける。
これをしておくと、フィルターの紙臭さがとれるんです。
ですから、ここでひと手間かけておくとおかないとでは、味に差が出るんですよ。
お湯でさらしたフィルターに、今挽いた珈琲豆を入れます。
ちなみに、珈琲豆は、私は、通常のドリップをするときには、中挽きくらいにしています。
アイスコーヒーや、カフェオレにする時には、通常よりも濃いめの珈琲が欲しいので、細挽きにします。






★★たった5秒で本格コーヒーが味わえるパウダーコーヒー★★  
アイスもホットも5秒で溶ける 【INICコーヒー】
↓↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓↓





さて・・・・
これで、ドリップを始めます。
私は、珈琲豆を入れたドリッパーをサーバーにセットして、86度~90度弱のお湯でドリップします。
お湯の落とし方も、お湯を500円玉くらいの大きさで7周り程回し入れるのを1サイクルとして、2~3サイクル分、ゆっくりゆっくり、お湯も細く落とします。
次に2~3サイクルほど、お湯の量を少し増やし、回す大きさもドリッパーの大きさくらいに大きく回します。
そして、最後、欲しい量に達するまで、お湯をさらに勢いよくまわり入れます。
これで、私は、3人分(450cc)の珈琲をいれています。






★★たった5秒で本格コーヒーが味わえるパウダーコーヒー★★  
アイスもホットも5秒で溶ける 【INICコーヒー】
↓↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓↓






さてさて・・・
今回いただいたコーヒー豆のお味は・・・・
美味しかったですよ。
味は思った以上にしっかりとしていました。
正直、入れている時には、ちょと薄めかな・・・って思ったんですが、入れてみたら、飲んでみたら、思った以上にしっかりした味でびっくりしました。
しかも・・・・
苦すぎず・・・
入れた時のお湯の温度が高いと、苦みが強く出ます。
それが嫌なので、私は86度くらいにしているのですが、一般的にも、92度以下のお湯でドリップするとされていますが・・・。
それでも、焙煎の状態によっては苦みが出てしまいます。
しかし・・・
この豆は、程よい苦みはあるものの、苦みが強すぎないので飲みやすいんです。
それでいて、味はしっかりとしています。
さらに・・・
珈琲がさめると、酸味が出てくるのが普通なんですが、この豆は、冷めても酸味が強く出なくて美味しかったですよ。
これが、本当に初めて焙煎した人の豆なのかと思いました。
この方たちが、これから焙煎に本格的に取り組まれるのなら、是非我が家でも、この豆を使わせてもらえたらと思います。
ただし・・・
値段が手ごろならば・・・ね。
美味しかった。
ごちそうさまでした。






★★たった5秒で本格コーヒーが味わえるパウダーコーヒー★★  
アイスもホットも5秒で溶ける 【INICコーヒー】
↓↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓↓













PR

10/13

Tue

2020

我が家の珈琲グッズ・我が家の珈琲タイム

コーヒー好きな我が家の家族。
毎回毎回喫茶店に行って珈琲を飲むのは大変だから・・・・
我が家でも、ハンドドリップで珈琲を入れています。
一応、通信教育ですが、珈琲講座も受講したんですよ。
その他にも、ある喫茶店で行われた、珈琲の淹れ方講座にも参加させてもらったこともありますし・・・。
ですから、私なりにこだわりを持って珈琲を入れています。
ま、一番こだわりたいのは、飲んでいただいた方に「美味しい!」って言ってもらえるような珈琲を入れること。
そして、「また飲みに来たよ!」と言って、足を運んでくれるようになってくれることが、私の目標なんです。
だって・・・
いつかは、自分のお店をもって、喫茶店の・・・あくまでも喫茶店ですよ。
カフェではありません。
喫茶店の親父(又は、マスターと呼ばれたい!)になることが、私の夢なんですよ。
だから、その日のために、今から、一人でも多くの方に、私の淹れた珈琲を飲んでいただき、腕を磨いていきたいと思っているんです。



↓↓↓↓プロが厳選したコーヒーを毎月お届け ・ 極上コーヒーセレクション↓↓↓↓ 
お気に入りの道具たち
そのためにも、最低限必要な道具は揃えておかなくては・・・と思って、いくつかの道具は買いそろえました。
とはいえ、どこにでもある道具ではありますがね。
珈琲ポットは、兎月印のホーローの珈琲ポットです。
以前、そこの珈琲豆が美味しくて、よく通っていた焙煎店で、そこのオーナーさんが、お客様に試飲用に入れてくれる珈琲が美味しかったんです。
で、そこのオーナーが使っていた珈琲ポットと同じものがほしくて購入しました。
ま、本当のことを言うと、カミさんがプレゼントしてくれたんですけど。
1.4ℓのポットです。
我が家は、今3人で暮らしているので、3人分の珈琲を入れるにはちょうどいい量なんですが、お客様が来た時には、一人分ずつ入れるので、その場合には、ちょっと大きいかなって思っています。
ですから、今、0.7ℓくらいのものを購入しようと検討中です。
それから、珈琲サーバーセットは、ハリオ製のもの。
これは、通信教育で、珈琲講座を受講した際に、セットでついてきたのがこの珈琲サーバーのセットだったんですよ。
ハリオの珈琲サーバーは、サーバーの溝が特徴で、ネルドリップで入れたような柔らかでふくよかな味になるそうです。
まだ、私はそこまで使いこなしてはいないのですが、それでも、みんさんに「美味しい」って言ってもらえるので、入れがいがあります。
あと100敗くらい入れれば、また少し腕をあげることができるかな・・・って思いながら、毎回いれているんですよ。
そして・・・
肝心の豆ですが・・・
珈琲豆で、その味の大半が決まってしまいます。
ま、味はその人の好みなので、どれが一番なんて決められないんですけれど、私は現在は、安曇野珈琲さんのオリジナルブレンドを使っています。
私の経験上、やはり、その人の入れ方にあった珈琲豆ってあるように思うんです。
現在の時点では、私の入れ方にい一番あっている豆が、この安曇野珈琲さんのオリジナルブレンドかなって思っています。
ホットにしても美味しいし、アイスコーヒー用に濃い目に入れても大丈夫なんですよ。
だから、通年とおして、この豆で入れています。
ま、その前には、味遊さんのブレンドを使っていたときもありますし、萩原珈琲さんの豆を使っていたときもありました。
その時々で、自分の味覚も変わってくるのか、しばらく飲んでいると、味が変わってきたように思えてくるんです。
萩原珈琲さんも、味遊さんの豆も、その時には一番美味しいかなって思っていたんですが、しばらく飲み続けていると、「あれ???」と思うときが来て、なんだか、自分が美味しいと思っていた時の味と違ってきてるように感じるんですよね。
ま、それは、珈琲豆の味が変わったんではなくて、たぶん、私の味覚が変わってきているんじゃないかと思うんですよ。
で、今は、この安曇野珈琲さんのオリジナルブレンドにおさまっています。
この豆にして、1年くらいたつのかな。
まだ、この味に満足しています。
まだしばらくは、ここの豆のお世話になろうと思っていますよ。




↓↓↓↓プロが厳選したコーヒーを毎月お届け ・ 極上コーヒーセレクション↓↓↓↓ 



珈琲でくつろぐ時間
家で飲む時には、珈琲メーカーで入れることも多いんです。
時間がないときや、何かやっていて手が離せないときなどなど・・・・。
でも、我が家の珈琲メーカーは、安いやつを買ったせいか、苦味ばかりがきつくて美味しくないんです。
ま、豆もスーパーで売っている安い豆を使っているからかもしれませんがね。
ですから、珈琲メーカーで入れるときには、指定の量より水を多めにして入れるんです。
そうすると、苦味が押さえられて、飲める珈琲になります。
ただ・・・
ここがこだわりなんですが・・・・
ハンドドリップで入れる時も、珈琲メーカーを使うときにも、フィルターは、1度お湯にくぐらせるんです。
お湯にくぐらせると言うよりも、1度、豆を入れないで、お湯を注ぐんです。
そうすると、フィルターの髪くささがなくなるんですよ。
これだけでも味って変わってきますよ。
でも・・・
時間がある時には、できるだけハンドドリップで入れるようにしています。
以前は、珈琲豆を挽くのが、私の中では手間だったんです。
我が家の珈琲ミルは、やはり通信講座のセットについていたものを今でも使っているんですが、豆を挽いた後の後始末が面倒だと感じていたんです。
しかし、繰り返し使っていると、その面倒さが、手間をかけている時間として貴重に感じられてきたんですよ。
ハンドドリップって、はっきり入って手間がかかる珈琲の入れ方だと思います。
それこそ、最近では、ちょっとお値段はしますが、性能のいい珈琲メーカーも売られていますので、それを買って入れれば、もしかしたら、私がハンドドリップするよりも美味しい珈琲を入れることができるのかもしれません。
しかし・・・
ハンドドリップで入れる手間暇こそが、珈琲を楽しむ贅沢な時間なんではないのかなって思うようになりました。
だって、珈琲を自分で入れると、珈琲豆を挽いた時と入れた時の2回、最高の香りを楽しむことができるし、珈琲が落ちてくる瞬間を見ていると、時間がゆっくりゆっくりと流れていくことを感じられるんですよ。
珈琲の落ちる速度って、実は、注ぐ速度によって変わるんですよね。
でも、先ずはじっくりじっくりと落ちるように、お湯を注いでいるので、初めのうちは、ゆっくりゆっくりと珈琲が落ちてくるんです。
この間は、どうにもすることができず、ただただ、じっくりと待つだけじゃないですか。
その時間が、また至福時間だなって思うようになったんですね。
そして、入れたての珈琲を飲んでいる時間。
私は、あんまりゆっくりと時間をかけて珈琲を飲むと言うことができないのですが、少しでも、この珈琲と向き合う時間を長くとりたいと思って、意識的に珈琲カップを時々置いて、カップの中身を見つめてみたりしています。
ただ・・・
あんまり長い時間、ほおっておくと、珈琲の味そのものが変わってしまうんですね。
珈琲の味って、温度が高いほど苦味が出て、温度が下がると酸味が出てくるんですよね。
それぞれの味を楽しめると、それだけ長い時間、珈琲と向き合っていられるんですが、私は、酸味の出た珈琲は、あまり好きではないので、あまり冷めすぎないうちに飲んでしまうんですよ。




↓↓↓↓プロが厳選したコーヒーを毎月お届け ・ 極上コーヒーセレクション↓↓↓↓ 




おやつとセットなら、なお幸せ・・・・
珈琲タイムにいつも思うのは、今日は、この珈琲に、どんなおやつが合うかな・・・ってことなんです。
ケーキだったりお菓子だったり。
意外と、和菓子系も珈琲にあうんですよね。
私は、羊羹とかどら焼きなどと一緒に、珈琲をいただくのも好きです。
もちろん、洋菓子も美味しいんですよ。
私も大好きですから。
珈琲とセットにするおやつを考えるのも楽しいですよね。
家で飲んでも、いつもよりちょっとだけ贅沢なお菓子とかケーキにするだけでも、この珈琲タイムが、より豊かな時間に変わると思います。
お気に入りの喫茶店(最近ではカフェですかね・・・)で、美味しい珈琲を頂くのも、私は大好きですし、これからもお気に入りの喫茶店を探して歩きたいと思っていますが、自宅で飲む珈琲だって、ちょっと工夫をすれば、喫茶店に負けない時間になるんですよね。
今は、「お家時間」なんていわれていますよね。
だからこそ、お家で飲む珈琲にも、一手間・一工夫して、至福の時間にしたいですよね。





↓↓↓↓プロが厳選したコーヒーを毎月お届け ・ 極上コーヒーセレクション↓↓↓↓ 





09/28

Mon

2020

カフェと暮らしの雑貨屋さん

久し振りにカフェたるところに行ってきました。
カミさんに誘われて・・・・・
場所は、長野県諏訪市、JR上諏訪駅から徒歩7分くらいのところにあるカフェと雑貨のお店です。
お店の名前は・・・・「?????」
ごめんなさい。
読めません。
これがお店の看板です。

入り口は、こんな感じ。

落ち着いたいい感じのお店でした。

入り口に入ってすぐのところが雑貨コーナーになっています。
けっして広いスペースではないですが、素敵な雑貨がお客様をお待ちしている・・・って感じです。
席に呼ばれるまでの間や、会計のあとなどにちょっと眺めていくにはとてもいい感じではないでしょうか。
そして、その奥がカフェコーナーになっています。
ちなみに、喫茶店とカフェの違いってご存知でしたか?
古めかしいのが喫茶店で、おしゃれなのがカフェ・・・なんていうことではないんですよ。
私の読んだある本によりますと・・・・
その店の主な収益が飲み物ならば喫茶で、食事などが主であるならばカフェだとか。
でも、実際には、そんな厳密に分けられているわけではなく、店主の気持ちで、カフェと名づけたり、喫茶と読んだりするみたいですけどね。
そうすると・・・
このお店の主な収益が飲み物なのか食事なのかはわからないですが、ここのお食事も、とても美味しそうでした。
特にカレーライスは人気のメニューの一つだそうですよ。
カレーライス大好き人間の私は、この日も、カレーライスを注文するかどうか悩んだんですが、この後、カミさんと食事に行く予定になっていたので、ここで食べてしまうと、約束が守れなくなってしまうので、飲み物とデザートだけにしておきました。
で・・・・
この日に頼んだのが・・・・
コーヒーとプリン。

ここのコーヒーは、美味しかった。

長野市の方でやっているビーンズショップで、この店オリジナルのブレンドを作ってもらっているようですが、とても美味しいブレンドでした。
あるビーンズショップに出入りしていた時に、そこのオーナーさんが、ブレンドは、豆の欠点をごまかす為にするんだよ・・・という話を聞いたことがありますが、ここのブレンドは、欠点をごまかす為のブレンドではなく、良いところをあわせ持っているブレンドって感じがしました。
さめても美味しいコーヒーでした。
そして・・・
プリン!!!
このプリンも美味しかった。

甘さ控えめで、大人の味って言う感じのプリンでした。
あの甘いだけのプリンとは、一味も二味も違いましたね。
ほろ苦さもあって、とても贅沢な味のプリンでした。
美味しかったですよ。
お店に行ったのが、ちょうどランチタイムになったばかりの時間だったので、どんどんお昼ごはんを食べに来るお客様が来てしまい(我が家はお客を呼んでしまうんですよ。)、あまりゆっくりとはできませんでしたが、今度は是非お昼ごはんを食べに来たいと思いました。
ちなみに・・・
このお店には、駐車場がないので、近くのコインパーキング等を利用してください。

上諏訪駅前のパーキングは、3時間まで無料で止められますよ。

09/26

Sat

2020

コーヒータイム!へようこそ

ブロ「コーヒータイム!」へようこそお越しくださいました。


このブログでは、おいしいコーヒを飲ませてくれるお勧めのカフェの紹介や、おいしいコーヒー豆も紹介、はたまた、コーヒーブレイク時にお勧めの音楽やその他雑談などを交えて、みなさんとコーヒー談義に花を咲かせていきたいと思っています。

是非是非、末永くお付き合いください。










スポンサードリンク

P R

Copyright © コーヒータイム! : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]